2015年02月27日
3月教室スケジュール
こんにちは。
2月も明日までになりましたね。早~いです。
3月の山東美建教室のスケジュールです。

3月からお休みしていたガーデニング教室も復活します。
にぎやかになりそうです。
もう1つお知らせです。
3月14日(土)・15(日)に当社で
『エコライフ感謝祭』のイベントを致します。

教室の先生方全員に協力して頂き
セミナー、体験教室が行われます。
予約受付中です。
TEL 0120-930-187(吉田)
お待ちしております
2月も明日までになりましたね。早~いです。
3月の山東美建教室のスケジュールです。

3月からお休みしていたガーデニング教室も復活します。
にぎやかになりそうです。

もう1つお知らせです。
3月14日(土)・15(日)に当社で
『エコライフ感謝祭』のイベントを致します。

教室の先生方全員に協力して頂き
セミナー、体験教室が行われます。
予約受付中です。
TEL 0120-930-187(吉田)
お待ちしております

2015年02月26日
そのまま飾れるしっかりフレームです
前回からずいぶんあいてしまいました。
ツキイチの教室なのに一週送ってしまい迷惑をおかけしました。
次の制作を楽しみにウズウズしてお待ちだとうれしいです。
席はまだありますよ~
あと2名様の材料準備はできます。
参加予約は 山東美建 担当吉田さままで~

ツキイチの教室なのに一週送ってしまい迷惑をおかけしました。
次の制作を楽しみにウズウズしてお待ちだとうれしいです。
席はまだありますよ~
あと2名様の材料準備はできます。
参加予約は 山東美建 担当吉田さままで~

2015年02月20日
フラワーデザインレッスン体験教室のご案内
こんにちは。
昨日のフラワーデザインレッスンでは、バラやガーベラの生花をオアシスに
すごく可愛く植えられていました。

とても素敵な作品です
体験教室の案内致します。
重冨美佐子先生(フルードソレイユ)
3月14日(土) 13:00~14:00
造花を使って可愛いコサージュ作りします。

もうすぐ、卒業式・入学式の季節です。
手作りのオリジナル作品作ってみませんか?
参加費 1,500円(材料費込)
3月14日(土) 14:30~15:30
プリザーブドを使ってミニバスケットアレンジします。

参加費 1,500円(材料費込)
予約受け付けてます。TEL 0120-930-187(吉田)
昨日のフラワーデザインレッスンでは、バラやガーベラの生花をオアシスに
すごく可愛く植えられていました。
とても素敵な作品です

体験教室の案内致します。
重冨美佐子先生(フルードソレイユ)
3月14日(土) 13:00~14:00
造花を使って可愛いコサージュ作りします。
もうすぐ、卒業式・入学式の季節です。
手作りのオリジナル作品作ってみませんか?
参加費 1,500円(材料費込)
3月14日(土) 14:30~15:30
プリザーブドを使ってミニバスケットアレンジします。
参加費 1,500円(材料費込)
予約受け付けてます。TEL 0120-930-187(吉田)
2015年02月19日
刺しゅうの体験教室
おはようございます。
今日は3月14日(土)・15日(日)イベントの時に行われる
刺しゅうの体験教室の案内を致します。
佐々木初子先生(小城市)
3月14日(土) 13:00~14:00
-カロチャ(ハンガリー)刺繍-

<イメージ写真>
10㎝角位の布に、カラフルなお花の刺繍をします
参加費:500円(材料費込)
予約受け付ています。
TEL 0120-930-187(吉田)
今日は3月14日(土)・15日(日)イベントの時に行われる
刺しゅうの体験教室の案内を致します。
佐々木初子先生(小城市)
3月14日(土) 13:00~14:00
-カロチャ(ハンガリー)刺繍-
<イメージ写真>
10㎝角位の布に、カラフルなお花の刺繍をします

参加費:500円(材料費込)
予約受け付ています。
TEL 0120-930-187(吉田)
2015年02月18日
ブレッド・ベイカー♡
先日、山東美建さんで買ったブレッド・ベイカーで
パンを作ってみました!
実は、2度ほど失敗
まだ、完璧ではないものの、
食べて頂いた方には、好評でした。
はちみつとクリームチーズを入れました。

パンを作ってみました!

実は、2度ほど失敗

まだ、完璧ではないものの、
食べて頂いた方には、好評でした。

はちみつとクリームチーズを入れました。


2015年02月17日
すてきなビン♡
前回のレッスンの時に、見つけた
大きな素敵なビン
今年は出来るだけ多めに梅干しをつけるつもりでしたから
思い切って、3つ買いました。
街では梅もちらほら咲き始めています。
わたしには梅干しに見えちゃう!

さて、今日はレッスン日です。
また、楽しい時間を過ごしたいと思います。
大きな素敵なビン

今年は出来るだけ多めに梅干しをつけるつもりでしたから
思い切って、3つ買いました。

街では梅もちらほら咲き始めています。
わたしには梅干しに見えちゃう!


さて、今日はレッスン日です。
また、楽しい時間を過ごしたいと思います。

2015年02月17日
体験教室のご案内
おはようございます。
今日は、天気が良くいい一日になりそうな気がします
当社では、3月14・15日にイベントを行います。
その期間に、教室の先生方に体験教室をして頂きます。
今日は、ガーデニング教室の紹介を致します。
金子順子先生(小城市)
3月14日(土)13:00~14:00
参加費:¥1,000(材料費込)

<イメージ写真>
鉢はペットボトルを使い、ペチュニアのハンギングを作ります。
お花の手入れもご指導下さいます。
予約受付致します。
TEL 0120-930-187(吉田)
今日は、天気が良くいい一日になりそうな気がします

当社では、3月14・15日にイベントを行います。
その期間に、教室の先生方に体験教室をして頂きます。
今日は、ガーデニング教室の紹介を致します。
金子順子先生(小城市)
3月14日(土)13:00~14:00
参加費:¥1,000(材料費込)
<イメージ写真>
鉢はペットボトルを使い、ペチュニアのハンギングを作ります。
お花の手入れもご指導下さいます。
予約受付致します。
TEL 0120-930-187(吉田)
2015年02月13日
日にち変更のお知らせ
毎月1回のグラスアート教室、小城までちょっと遠い道のりですが
とても楽しみに向っています。
今月はいつもの第3土曜日が、手作りフェアin九州 http://www.hobby-kyusyu.net/access.html
参加のため、いつも都合つけてお越しいただく皆さんに迷惑おかけしますが
日にちの変更をしています。
「それならちょうどいい!」と都合がよい方いらっしゃいましたら
どうぞ、ステキな作品づくりにご参加ください!
今回は

アンティークホワイトのペイントがされた
厚みのあるフレームスタンド付のガラス板にグラスアートを施します。
シンプルなデザインなのでどなたでも
短時間で仕上げることができますので安心しておたのしみください。
プレゼントやご自宅用に、とてもかわいい仕上がりです。
あと2名のご準備が可能です。お早目にご予約ください。
山東美建教室 2月28日(土)10:30~12:30
グラスアート風羽 村山明美
http://www.facebook.com/glassartfuuwa
とても楽しみに向っています。
今月はいつもの第3土曜日が、手作りフェアin九州 http://www.hobby-kyusyu.net/access.html
参加のため、いつも都合つけてお越しいただく皆さんに迷惑おかけしますが
日にちの変更をしています。
「それならちょうどいい!」と都合がよい方いらっしゃいましたら
どうぞ、ステキな作品づくりにご参加ください!
今回は

アンティークホワイトのペイントがされた
厚みのあるフレームスタンド付のガラス板にグラスアートを施します。
シンプルなデザインなのでどなたでも
短時間で仕上げることができますので安心しておたのしみください。
プレゼントやご自宅用に、とてもかわいい仕上がりです。
あと2名のご準備が可能です。お早目にご予約ください。
山東美建教室 2月28日(土)10:30~12:30
グラスアート風羽 村山明美
http://www.facebook.com/glassartfuuwa
2015年02月05日
素敵なブレッドベーカー♡
今も、山東美建さんでは、雑貨
があるんですよ。
レッスンの時に覗くのが楽しみです。
これは、陶器のブレッドベーカー。
わたしの大すきな白で、すごくおしゃれでしょう?
どんなパンになるのでしょうか?
焼いた時にはまたご報告します!!

レッスンの時に覗くのが楽しみです。

これは、陶器のブレッドベーカー。
わたしの大すきな白で、すごくおしゃれでしょう?
どんなパンになるのでしょうか?
焼いた時にはまたご報告します!!

2015年02月03日
今日の英語のレッスン
今日は、先日アメリカからプレゼントを送ってくれた
Gabyへのお手紙を書いて、ビデオレターを作る準備をしました。
その後は、フラッシュカードを使って
形容詞を覚えてみました。
いろんな感情表現にびっくり〜
SAB56 (SanToBiken 50代、60代)チームで〜す。

Gabyへのお手紙を書いて、ビデオレターを作る準備をしました。
その後は、フラッシュカードを使って
形容詞を覚えてみました。
いろんな感情表現にびっくり〜

SAB56 (SanToBiken 50代、60代)チームで〜す。

