2014年07月28日

7月のガーデニング生徒さん作品

ホント、毎日あついですね~sun

今月もたくさんの生徒さんが見えました。

アルマンタ、コンシルネ、クロトン、ツルガジュマル・ゴットセファーナ、
ヒメモンステラ、アジアンタム・・・・・・

たくさんの観葉植物で植え込みました。








こちらは、多肉植物です。




どれも素敵な作品です。
皆さんどこに置くんでしょうねsign02




  

Posted by みきよしだ  at 15:00Comments(0)ガーデニング教室

2014年07月27日

今日も色で楽しみました☆彡



今日は『アンコンシャスカラー…無意識の色』を体験していただきました(*^_^*)

私たちが無意識に選ぶ色は…潜在意識の声が聴こえてきます♪

ご興味がある方…ぜひ体験会にご参加下さいm(__)m

常連の裕美さんの素敵な笑顔をゲットさせていただきました(´∀`)

また来月(^ .^)y-‾‾‾



  

2014年07月26日

明日も山東美建でカラー講座です☆彡


カラー講座の講師

原田眞理子です♪

marikoさんと呼んで下さい(*^_^*)♪

今日の写真は…金曜日にガーデニングの金子順子先生のお教室を覗いたときにいただいたものです♪…『天使のなみだ』というお名前がついているそうです…

わが家のリビングの窓際のグリーンのコーナーに仲間入りしました(*^_^*)

植物の緑色は癒されますね(´∀`)

色を学び始めると…同じ緑色でも微妙な違いまで気になり始めます〓

明日は14時から『色でイメージアップ体験会』…16時から『色で気づきの入門セラピー体験会』です☆彡

お待ちしています♪


《お問い合わせ》

原田 眞理子♪
09036037574
a-hane.m@softbank.ne.jp


佐賀パーソナルカラー&色彩心理 原田眞理子の夢色ブログ

http://blog.m.livedoor.jp/mariko_harada/?sso=a2cbffc06e9bdb5db9cdbb1db144c2c12f0eed39
  

2014年07月25日

色で好感度アップ体験教室☆彡


カラー講座講師の原田眞理子です♪

今日はパーソナルカラー診断を終わられた方のアフターセミナーとして…ご本人の夏のワードローブピジュアルボード作りをしてみました(*^_^*)

雑誌やカタログ、チラシの中から、ご自分のパーソナルシーズンやイメージにあったファッションのリサーチと、切り貼りをしていただきながら…自分のワードローブ計画をしていただきました♪

ご自分の好みに私の客観的な目線でアドバイスをさせていただきながら…とても楽しい時間を過ごしました(*^_^*)

たかがファッション…

されどファッション…

形はない…センスを磨く時間でした゜+。(*′∇`)。+゜




  

2014年07月24日

カラー体験講座7月スケジュールご案内☆彡



原田眞理子です(*^_^*)

パーソナルカラー体験講座とカラーセラピー体験講座を担当させていただいています♪

好きな色…苦手な色…どちらにも理由があります。

あなたを輝かせる色♪

あなたの今を癒す色♪

色との出逢いで人生が素敵に変わる体験の扉をノックしてみませんかヽ(´▽`)/

《近日の予定》

☆7/25(金)
11時〜 パーソナルカラー体験会
14時〜 カラーセラピー体験会
☆7/27(日)
14時〜 パーソナルカラー体験会
16時〜 カラーセラピー体験会

参加費 1講座1000円

女性だけでなく…男性も気軽にご参加下さい(*^_ ’)♪
お待ちしていまぁす(^ .^)y-‾‾‾

《お問い合わせ・ご予約》
原田 眞理子♪
09036037574
a-hane.m@softbank.ne.jp

佐賀パーソナルカラー&色彩心理 原田眞理子の夢色ブログ

http://blog.m.livedoor.jp/mariko_harada/?sso=a2cbffc06e9bdb5db9cdbb1db144c2c12f0eed39



  

2014年07月23日

気軽にグラスアート



グラスアート体験に参加されたのち
2つ目の作品を仕上げられました。
まずは直線的なデザインのフォトフレーム作りですが
シンプルでありながらまっすぐなラインを引くのは
なかなかのテクニックです。
少人数でのレッスンですから
ちょっとしたコツも折々伝えることができています。
好きな色を選んで
個性的でお気に入りとなる作品を着々と
作っていきますよ!

プロフィールをご紹介いただいています。



こちらでも教室の様子や作品紹介をしています。
http://www.facebook.com/glassartfuuwa


  

Posted by グラスアート風羽  at 16:00Comments(0)グラスアート教室

2014年07月23日

刺しゅう教室の先生です。

皆様こんにちは。

本日は刺しゅう教室の先生を紹介しますsun

<刺しゅう教室>


佐々木初子先生

毎月 第1(土) 13:30~
   第4(水) 13:30~

レッスン料 1回1,000円(材料費 実費)

資格:公益財団法人 日本手芸普及協会指導員

刺しゅう教室は、いつも笑い声が聞こえています。
刺しゅうに興味のある方、一度教室見学に(刺繍 パッチワークキルト)
来てくださいねsmile


とても便利な小物入れです。かわいい小鳥の刺繍がしてあります。

近々、店内のkurasso kurassoで販売する予定です。

お楽しみにshine



  

Posted by みきよしだ  at 11:32Comments(0)刺しゅう教室

2014年07月22日

先生の紹介です。

<グラスアート教室>



 村山明美先生のプロフィールです。


第3(木)10:30~
第3(土)10:30~

作品にもよりますが、3回~のレッスンで仕上がります。
グラスアート体験もできます。見学もOKです。

お気軽に遊びに来てください。





  

Posted by みきよしだ  at 16:17Comments(0)グラスアート教室

2014年07月14日

今月のガーデニング教室

こんにちはup

今日も雨になりましたねrain

今月のガーデニング教室の案内です。

観葉植物を使いセラミスグラニューに植え込みます。

  セラミスグラニューとは? 

 天然の粘土を原材料に、革新的な製造方法によって、驚異的な吸水力を

 誇る、小粒のレンガを砕いたようなものです。



ガラスの容器に合い、涼しげな、夏ピッタリのガーデニングです。

私も、今月、気合を入れて植え込みますよ~  作品は、

クラッソクラッソに置く予定です。皆さん、是非見に来てくださいflower  

Posted by みきよしだ  at 14:31Comments(0)ガーデニング教室

2014年07月09日

デンマークとスエーデンで蚤の市

まだ、ホメオストレッチをしたいという方もいないのに
来週から一ヶ月クラッソさんをおやすみします。surprise
デンマークとスエーデンの蚤の市に行く事になっています。scissors
ネットで検索するとこんな感じ。
さて、実際は??