2015年04月20日

大きくなりました!!

心地よい季節になりましたsun

お花を見ると季節を感じられます。

昨年7月にセラミスグラニューに植え込んだ観葉植物が
こんなに成長しました。

サシャー、シングジウム、コンシルネが元気です。
手前のプレクトランサスは1番元気です。

5月頃から差し木に適してるそうです。

挑戦されたい方は、切って差し上げますのでお気軽に遊びに来て下さいhappy01  

Posted by 山東美建スタッフ  at 16:39Comments(0)ガーデニング教室

2014年10月30日

とてもエコです。

朝、晩めっきり冷えてくるようになりました。

暖かい飲み物が、とてもおいしいです。

今月のガーデニング教室は、たくさんの方に広まればいいなあ~

と思う作品です。



ポットに苗が入っているケースです。これを専用のノコでカットして

布を包み込むように巻き、結束バンドで止めます。

好きな花を植え込みます。



縦でも、横でもOKです。




ラテスに掛けても素敵です。



お気に入りの鉢に寄せ植えもされてました。

11月の教室は、ガーデンシクラメンと葉ボタンを使ってクリスマスリースを
作ります。楽しみですflower

  

Posted by みきよしだ  at 10:51Comments(0)ガーデニング教室

2014年10月20日

ハウステンボス世界フラワーガーデンショー

現在、ハウステンボスにて開催中の、

世界フラワーガーデンショーに行ってきました。

台風後で、お花の状態が心配でしたが、きれいにしており、ホッとしました。

生徒さんの作品の前で・・・
私の娘のともか(左)と親友のまりさちゃんです。

先生、生徒さんの作品です。











今回は金子先生と、1人の生徒さんが見事入賞されました。

おめでとうございますsmile

  

Posted by みきよしだ  at 10:36Comments(0)ガーデニング教室

2014年10月17日

素敵なハンギング

こんにちは。

台風も去り、過ごしやすい気候になりましたね。

先月、紹介できなかった作品です。

本村さん、飯盛さん、田中さん、香田さん、金原さんの作品です。












今月の教室は、とてもエコな作品の予定です。

また紹介しますねflower



  

Posted by みきよしだ  at 10:49Comments(0)ガーデニング教室

2014年09月29日

第4木曜 午後の部のガーデニング教室です

第4(木)の午後からは、大和町より同級生で

仲良しのグループです。

いつも賑やかで、チームワークがとてもいいですhappy01

それでは作品を紹介します。

                          岡さん作


                          古賀さん作


                          江頭さん作


                          小川内さん作


                          北原さん作

秋のお花を、どの作品もハンギングに鮮やかに植え込んであります。

大和地区で見かけるかも???
  

Posted by みきよしだ  at 15:36Comments(0)ガーデニング教室

2014年09月24日

ガーデニング教室がありました。

こんにちは。

本日は雨になりましたね。

昨日は、ガーデニング教室がありました。

10/4(土)~ ハウステンボスにて開催される

世界フラワーガーデンショーに出展する作品を

一足早く皆様に紹介します。

Sさんの作品です。

タイトルは『やさしい気持ち』です。

ヒューケラが中央で映えてとても素敵ですhappy01


Hさんの作品です。

タイトルは『和風の庭園』です。

2つの鉢で1つの作品です。とても調和がとれていて

癒されますhappy02


月末で出展する作品を作ります。見れるだけでも得した気分ですshine  

Posted by みきよしだ  at 14:13Comments(0)ガーデニング教室

2014年08月09日

ハウステンボスに行きました。

 こんにちは! 山東美建の吉田です。

 昨日、ガーデニングの金子先生と一緒に

教室の生徒さんが 6/11~展示していたハンギングバスケットの

引上げに行きました。持って帰るつもりでしたが、

係りの方のおかげもあり、暑さに負けずとてもきれいに

咲いており、そのまま展示しておくことにしました。



 まだまだ、たくさんの方の目を喜ばせてくれそうです。

今度10月4日(土)~ハウステンボスで行われる

世界フラワーガーデンショー2014 にも応募いたします。

9月のガーデニング教室では、出展するハンギングに植え込みます。

見学も楽しいですよ。お気軽に遊びに来てくださいsmile






  

Posted by みきよしだ  at 14:26Comments(0)ガーデニング教室

2014年07月28日

7月のガーデニング生徒さん作品

ホント、毎日あついですね~sun

今月もたくさんの生徒さんが見えました。

アルマンタ、コンシルネ、クロトン、ツルガジュマル・ゴットセファーナ、
ヒメモンステラ、アジアンタム・・・・・・

たくさんの観葉植物で植え込みました。








こちらは、多肉植物です。




どれも素敵な作品です。
皆さんどこに置くんでしょうねsign02




  

Posted by みきよしだ  at 15:00Comments(0)ガーデニング教室

2014年07月14日

今月のガーデニング教室

こんにちはup

今日も雨になりましたねrain

今月のガーデニング教室の案内です。

観葉植物を使いセラミスグラニューに植え込みます。

  セラミスグラニューとは? 

 天然の粘土を原材料に、革新的な製造方法によって、驚異的な吸水力を

 誇る、小粒のレンガを砕いたようなものです。



ガラスの容器に合い、涼しげな、夏ピッタリのガーデニングです。

私も、今月、気合を入れて植え込みますよ~  作品は、

クラッソクラッソに置く予定です。皆さん、是非見に来てくださいflower  

Posted by みきよしだ  at 14:31Comments(0)ガーデニング教室

2014年06月30日

生徒さんの作品です。

こんにちは 吉田です。

ガーデニング教室がありましたflair

今回は、観葉植物で植え込みしておりますbud

生徒さんの力作をご覧くださいeyeshine























素敵な作品ができましたup

ご興味があられる方は、ご連絡くださいませ。

来月は、7月17日(木)13時30分〜 セラミスグラニューで涼しい作品を作成しますsign01 おたのしみにsmile

  

Posted by 山東美建スタッフ  at 15:55Comments(0)ガーデニング教室